top of page

ジェンダーと知能の誤解を解く~男性脳・女性脳はバイアスによる性差~

更新日:3月12日





 

【目次】

  • ジェンダーと知能に関する誤解:科学的視点からの考察

  • 社会的・文化的要因が性差をうみだしている

  • 職場におけるジェンダーバイアスの影響

  • ジェンダー平等の推進がすべての人にメリットをもたらす

  • さいごに:固定観念をみなおし、バイアスを排除する取り組みを

 

ジェンダーと知能に関する誤解:科学的視点からの考察


男性と女性の脳について、私たちは無意識に「身体も違うのだから、脳も異なるに違いない」と考えがちです。

過去の研究では、「脳の大きさや重量が重い方が知能が高いとし、男性の方が知能が高い」とされていました。実際、成人男性の脳は女性より平均で12%程度重く、10%大きいことがわかっています。また脳の容積と知能指数(IQ)に弱い相関があるという研究結果もありますが、脳の大きさは知能を決定する一つの要因にすぎず、また脳の容積は知能テストの成績にほとんど寄与しないとも指摘されています。

しかし、実際にIQの性差にかかわる研究は膨大な数行われており、これらの結論を述べると、様々な能力を含む一般知能については、女性と男性に違いはないことがわかっています。


    記事の続きは…

    sorubis.co.jp を定期購読してお読みください。

     
     
    bottom of page