top of page


平等って本当によいこと?
「みんな平等に扱うべきだ」—日本の職場でよく聞かれる言葉です。 しかし、本当の意味での「よい状態」を作るには、実は「平等」ではなく「公平」が必要なのをご存知でしょうか? この違いを理解することで、なぜ善意ある組織でも知らないうちに不公平な状況を生み出してしまうのか、そしてそ...
9月4日読了時間: 6分


日本企業ではまだあまり知られていない、ERG(従業員リソースグループ)がDEI推進において重要というお話
ERG(従業員リソース)ということばを聞いたことはありますか? 日本では外資系IT企業を中心に広まっているようですが、まだまだ日本企業の中では認知度が高いとはいえません。実際、筆者がGoogle にいたころはERGはとても活発に活動をしていましたし、他社のERGグループとの...
2月20日読了時間: 7分


アンコシャスバイアス~無意識の偏見が組織の未来を狭めていませんか?~
【目次】 はじめに:DEI推進とアンコンシャスバイアスの関係性 アンコンシャスバイアスとは:その定義と種類 アンコシャスバイアスとは、人間の生存本能から生まれたもの アンコシャスバイアスがもたらすもの アンコシャスバイアスが職場に与える影響:具体的な例...
2月11日読了時間: 8分


心理的安全性の本質と実践を徹底解説
「心理的安全性」という言葉を耳にしない日はないほど、ビジネス界では一般的な概念になりました。しかし、その意味を正しく理解し、組織やチームに効果的に活用できている企業はどれほどあるでしょうか? ✅ 「心理的安全性」という言葉は知っているけれど、具体的に何をすればいいのかわから...
2月11日読了時間: 8分
Newsletter
ソルビスは海外の研究者とも提携し、エビデンスや事例に基づいたDE&I推進や採用、組織開発の基礎から、日本ではまだあまり認知されない視点まで幅広い情報を発信しています。
bottom of page