top of page

日本企業ではまだあまり知られていない、ERG(従業員リソースグループ)がDEI推進において重要というお話

更新日:3月12日




ERG(従業員リソース)ということばを聞いたことはありますか?

日本では外資系IT企業を中心に広まっているようですが、まだまだ日本企業の中では認知度が高いとはいえません。実際、筆者がGoogle にいたころはERGはとても活発に活動をしていましたし、他社のERGグループとの交流もありました。が社をでると「ERGってなに?きいたことないよ」という声の方が圧倒的に多い印象です。


日本の企業の中でも、「社内コミュニティ」や「社内サークル」のような同じような役割を持っている企業も多いと思います。実はERGの存在が、DEIを推進するかもしれない...そんな研究も発表されています。本記事では、ERGの役割やDEI推進との関連について解説します!


 

【目次】

  1. ERG(従業員リソースグループ)とは

  2. ERGとDEI推進の効能を示すさまざまな研究

  3. 私たちの組織にERGがない。どうしたらいい?

    • ①推進者と仲間を見つける

    • ②組織のニーズを分析する

    • ③メンバーを募集し、小規模からスタートする

    • ④定期系な活動を計画する

    • ⑤マネジメントのバックアップを得る

  4. まとめ

 

              記事の続きは…

              sorubis.co.jp を定期購読してお読みください。

               
               
              bottom of page